写真家 Nick FujimuraのPhotographer's eye

Sony α7シリーズ愛用の写真家のブログです。写真やカメラの事だけでなく生活全般いろいろ呟きます。

国営昭和記念公園にチューリップを撮りに行ってきた!

2週間ぶりの休みで、外は春爛漫でぴーかんに晴れ渡ってます。ならば写真撮りに行くしかねぇ〜じゃん、という事でチューリップが満開だよっていう噂の国営昭和記念公園に行ってきました。

www.showakinen-koen.jp

僕がまだ20代の若かりし頃、実家の町田からテニスクラブのある「昭和の森テニスクラブ」に通っていたのはもう40年近く前の事。当時この辺はまだ米軍の飛行場だったような気がしますが、40年の時間は僕の人生も街の光景も変えてしまいます。

って事で、この辺りに行くのは慣れていると思ったのですが、今住んでいるあざみ野からは結構な時間がかかってしまいました。まぁ、いつものごとく何も調べないでぶらっと行ってしまったのがいけないんですけど。

っていつものごとくどうでもいい前置きですが、立川口の駐車場(800円)に車を置きチケット(450円)を買って立川口の入門口から入って行きました。

IMGP2019Apr16$004

秋になると紅葉で綺麗になるだろう銀杏並木も今は新緑です。

IMGP2019Apr16$005

カナールという噴水のある細長い池が贅沢な空間を作っています。って言うか、この公園、とんでもなくバカでかいので空間デザイナーにとってはやりたい放題です。

IMGP2019Apr16$006

今日は大三元レンズのうち超広角と超望遠を用意しこの中間をFA Limitedで埋めようと持参してきたのですが、この噴水をFA Limitedに付け替えてスローシャッターで撮ろうと思ったら、2種類のFA Limitedともカメラと同期しません。f値が点滅したままでシャッターが降りないんですね。多分、先日ソニーのα6400にアダプターを着けて撮ろうとしたのがいけなかったのか? そんな事ってあるのかなぁ? といろいろブツブツ言いながら思案したのですが、今日は諦めるしかありません。仕方ないのでもう一本持参してきたマクロレンズで撮ってみる事にしました。

IMGP2019Apr16$010

IMGP2019Apr16$009ネモフィラの花壇があったので撮ってみたんですが、やはりこのマクロレンズ、ピントを合わせるのが難しいです。IMGP2019Apr16$0082週間ぐらい前だったら桜も見事だったに違いありません。IMGP2019Apr16$007それにしても空は見事なピーカン。PLフィルターなんて使うまでもなく真っ青です。で、やっとチューリップの畑にやってきました。

IMGP2019Apr16$011 先日ゴルフのマスターズのテレビ中継がありましたが、まるでオーガスタのような美しさです。

IMGP2019Apr16$016敢えて逆光で撮ってみましたが、やはり K-1大三元レンズの威力は半端ではありません。IMGP2019Apr16$015う〜、なんと美しいチューリップでしょう。チューリップバブルの時代だったらここの光景だけでも数十億円の価値があったんじゃないでしょうか? オランダ人が狂気した理由がわかりますね。チューリップ バブルを知らないお子ちゃまはWikiで調べてねぇ〜。因みに、この公園のチューリップ は、242品種、22万球だそうです。IMGP2019Apr16$014池越えの420ヤードパー4って感じの光景です。

IMGP2019Apr16$013それにしてもこの球根を植えた園芸業者の方々、大変だっただろうなぁ〜。

IMGP2019Apr16$012 今回、天気が良くて光線の具合が良かったのか、RAW現像においてもスライダーをほとんどイジっていません。それでもこれだけの彩度が出ます。

IMGP2019Apr16$018

IMGP2019Apr16$017

IMGP2019Apr16$015

IMGP2019Apr16$014

IMGP2019Apr16$013 ネモフィラの畑はまだまだイマイチですが、わざわざ茨城の畑にまで行く必要はなさそうです。

IMGP2019Apr16$019

IMGP2019Apr16$020

IMGP2019Apr16$023

IMGP2019Apr16$022

IMGP2019Apr16$021 それにしても平日なのに僕みたいに高級カメラを持ったおじさん達でいっぱいです。皆さん、定年後の余生を楽しんでらっしゃるのでしょうね。

IMGP2019Apr16$024お姉さん達もみ〜んなカメラを持ってインスタ映えを狙っています。

IMGP2019Apr16$029インスタ映えってどんなハエかと思った時期も有馬温泉

IMGP2019Apr16$028

IMGP2019Apr16$027

IMGP2019Apr16$026

IMGP2019Apr16$025って事で、GWの期間は劇混みが予想されますので、早めにお出掛けください。車で出掛けないで中央線に乗って歩いて行った方がいいですね。立川の飲み屋で酔っぱらって帰宅できる大きなメリットがありますから。笑

って事で、今回もボッ〜と撮ってきちゃいましたが、それなりに綺麗な写真が撮れたと思います。やっぱり被写体次第だね。笑

ペンタキシアンがSony α6400を買ってしまった!

再び久しぶりの投稿です。笑

何でこんなに撮影する機会が減ってしまったのかと自分なりに反省も込めて考えたのですが、やはり重量感が半端じゃないK-1だとなかなか普段使いでいつでも持ち歩けるカメラじゃないからだろうなぁ、という結論に至りました。まぁ、iPhoneでは撮ってはいたのですが、画質的にはそんなに満足感を得られる訳ではありませんもんね。

で、親戚のカメラ好きのボンボンが、Sony α6400が良いですよ、イルコさんも大絶賛してますし、それにアダプターを付ければペンタックスのFA Limitedみたいな高級レンズも使えますからと言うアドバイスを貰い、僕にしてはそのアドバイスを忠実に守り買う決断に至りました。

 

 

f:id:bignick:20190413140328j:plain

レンズキットはこんな組合せです。

f:id:bignick:20190413140347j:plain

アダプターを付けてペンタのFA Limitedを装着するとこんな感じになります。コンデジもどきのカメラが一気に高級カメラになってきました。

f:id:bignick:20190413140416j:plain

で、自宅近所のまだ咲き残っている桜を撮ってきました。

IMGP2019Apr13$001

付属レンズで撮るとこんな感じですね。まぁ、でも、サービスみたいに付いているレンズですのでやはり高級レンズには敵いません。IMGP2019Apr13$002

パンフォーカスで撮ってる分には特に問題はありません。

IMGP2019Apr13$003

流石に逆光で撮るとかなりのフレアが発生してしまいます。まぁ、でもiPhoneで撮るよりはマシかな。

IMGP2019Apr13$004

 まぁ、RAW現像の際の僕の癖が出てしまうので、Pentaxで撮った時と同じような仕上がりになってしまいます。

IMGP2019Apr14$001

夜はどうかと深夜の六本木を通り過ぎたのでさっと撮ってみました。

IMGP2019Apr14$002

朝になって東京ディズニーランドを通り過ぎたのでちょっと撮ってみました。RAW現像のやり過ぎはいつもの事で画像は壊れちゃってますが、目指すイメージには近づいてくれたと思います。

実を言うと、FA Limitedでも撮ってみたのですが、全て失敗でした。何しろマニュアルでピント合わせしなければならず、これが結構難しくLrで現像しようとしたら、全てピンボケでした。ピントがピタッと合うレベルには少しばかりの習熟が必要かと思いますが、そんな使い方をしていてはこのカメラの良さは出てきません。なのでやはりアダプターを使ってのペンタレンズの使用は諦めた方が良さそうです。

さて、このカメラを使ってFA Limitedレンズのような風合いを出す為にはカール・ツワァスを使ったソニーの純正レンズが必要で、更なる投資が必要になってしまいます。なので、Pentaxのレンズ資産を使っての延長線でこのカメラを使う事は無理なようで、ちょっとばかり意味のない投資をしてしまったなぁ、というのが正直な感想です。まぁ、もうちょっといろいろ試してはみますけどどうなりますかねぇ、、、。カールおじさんに頑張ってもらおうかな? 笑 イルコさんのように「めっちゃ嬉しいで〜す!」みたな事にはならなかったですが、普段使いのカメラとして使い込んでいきたいと思います。

まぁ、イルコさんもこのカメラの欠点をいろいろ言ってるけど、僕レベルのアマチュアカメラマンにとっては、手ぶれ補正が付いてないのが一番大きな欠点かなぁと思いますね。

 って事で、めっちゃ嬉しくないで〜す!!!

 

美しが丘西「丘の上のパン屋」さんに行ってきた。

再び久しぶりの投稿です。

すっかり忘れられているだろうと思いきや毎日結構な数のアクセスがあって嬉しい限りです。ありがとうございます。

 で、今回何故こんなに投稿が飛んだかと言うと、ちょっとばかり病床に伏せっていたのですね。もういい加減いいトシなのにかなりの重労働を課せられてまして身体は悲鳴を上げるばかりです。しかし、一応内視鏡検査とかした結果、癌とかまでには至っていないとの事なのでもう一度頑張る事にしました。はい、すいません。

 で、病床でボケっとテレビを観ていたら、女芸人さんが、「こんなパン屋さんが自分の家の近くにあったらいいのに!」とベタ誉めしているパン屋さんがありました。暇だったのでどこだろうと調べてみたら、何の事はありません。自分の家から歩いて10分ぐらいのところにあるじゃないっすか。で、早速カメラを担いで行ってみる事にしました。

 久しぶりの散歩で病み上がりなので、歩く速度が遅くて仕方ありません。それにしてももう外はすっかり春。梅の花も満開です。

IMGP2019Mar12#001

大根の花も満開??? うん? 大根の花は白だっけ?

IMGP2019Mar12#002

こんな長閑な住宅街と畑を歩いて行くと小高い丘の上に目的地の「丘の上のパン屋」さんがありました。

IMGP2019Mar12#003

入り口のドアにはこんな小洒落たリースが、、、。

IMGP2019Mar12#005

お店の中に入ると更に小洒落た小物がスペースをふんだんに使っています。

IMGP2019Mar12#009

事前の情報でテレビ放送以来たくさんのお客さんが来て、あっという間に完売になってしまうとのこと。今日もお昼をちょっと過ぎて訪問するともはやパンはほとんどありません。

IMGP2019Mar12#006

スペースががら空き。笑

IMGP2019Mar12#007

う〜ん、ちょっと残念だなぁと思ってはみたものの、人気店になってしまったのですから仕方ないですね。もっと早い時間に来ないといけません。

IMGP2019Mar12#008

こちらがオーナーのご主人と奥様でしょうか? フロアの女性達も雰囲気のある美しい方々ばかりです。

イートインでしばらくコーヒーにデニッシュを食べていると続々とパンが焼きあがって来ました。

IMGP2019Mar12#010

僕の大好きなクロワッサン。

IMGP2019Mar12#011

人気のホカッチャも焼きあがって来ました。

IMGP2019Mar12#012

パンドミもいい感じですが、今日はさすがに買いませんでした。

IMGP2019Mar12#013

さて、僕は一応元イタリアンレストラン経営者。「食べログ」でスタートから半年でその地域のナンバーワン店に仕立てた経験もあります。その時のシェフは、現在サッカーの某有名選手の専属シェフなどになって少しばかり世間で名前が売れたりしています。

 それに僕のパンの味の基準は、奥沢の人気店「クピド」を基準にしているのでどうしても辛めになってしまいます。なので今回は敢えてコメントしません。あんまり上から目線のコメントしても「何様だよ!」とお叱り受けるだけですので察してください。

IMGP2019Mar12#014

 でも、この地域のパン屋さんは結構激戦なのですね。近くには「プロローグ」と言う超人気店があります。すっごい辺鄙な場所にあるにも拘らず、3〜40台停められる駐車場は連日一杯。時に観光バスで団体が入ったりする人気店なのですが、別に極めて美味しい訳ではありません。ただ、値段が安くて品数が一杯で調理パンも美味しく作られているので皆さん大量に買っていきます。3台あるレジは常時フル稼働なので非常に効率良く回転しています。大雑把に売上げを計算するとその繁盛ぶりにびっくりします。

 「丘の上のパン屋」さんは、テレビ放送の影響もあり急にお客さんが増えてパンク状態になっていますが、レジを増やして回転を良くしても作り手のオーナーさんがお一人しかいないので早く売り切れるだけです。

以前、センター北にあった「レジオン」と言う有名店のオーナーは僕の友達でもあったのですが、素材に拘り過ぎて材料費の高騰に負けて値段を上げ過ぎて結局お店を撤退してしまいました。ホントに残念でした。なので「丘の上のパン屋」さんには、是非とも頑張って頂き、テレビの影響だけでないホントの実力でこの地域の人気店になって頂ければと思っています。奥沢「クピド」のようなデニッシュが食べれたら毎日通いたいところです。笑

IMGP2019Mar12#004

 

ボケっ〜としてたらメリー・クリスマス 2018!!!

1ヶ月ぶりのご無沙汰です。

62歳にもなって仕事で怒涛の忙しさって何よ! ってな感じです。笑

 そして今年も独り静かなクリスマスを迎えています。まぁ、何事もなく平静に時が過ぎて行くのが一番ですよね。ってなボッ〜とした事言ってると、平静じゃなくて平成が間もなく終わろうとしているじゃないっすか。あっという間の30年間、そして僕にとっては怒涛の30年間でしたが、いつも怒涛の谷間にいる人間なのであまり何とも思わなくなりました。それにしても小田和正の「クリスマスの約束」が放映されないクリスマスも寂しいもんです。(なんか支離滅裂な文章。笑)

 ってな「枕」はこれぐらいにして、せっかくのクリスマスなので例年のごとくTake6のクリスマスソングを聴きながら、クリスマスケーキでもと思い近くのケーキ屋さんで一人分のケーキを買って来ました。

 そして、たまにはカメラでも触ってあげないとと1ヶ月ぶりに撮ろうとしたのですが、3つあるバッテリー全てが枯渇してました。笑 へぇ〜、バッテリーって放って置くと1ヶ月で干上がっちゃうもんなのですね。え? そんなの常識?

で、何かを撮ろうか思っても取り敢えず目の前の物しか撮るものはないので、買ってきたクリスマスケーキを撮ってみる事にしました。それも手持ちのレンズの望遠と広角以外のレンズ、オンパレードで比較してみる事にしました。というのは、HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWとかそろそろ買おうかなぁと思っていたのですが、そんなに撮影機会のない僕のことだし、50mmという画角を敢えて揃える必要あるのかなぁと思っているのです。どうなんでしょかね?

ってことで、ボケっ〜とボケ具合の比較撮影です。

IMGP2018Dec25#001

上は、大三元レンズの一角であるDFA 24-70mm F2.8ED SDM WRです。今回4種類のレンズで試してみてますが、RAW現像にあたり露出等のLrのスライダーは殆ど同じ位置にしています。にも関わらず、流石の大三元レンズ、明るいですね。

IMGP2018Dec25#002

上は、ペンタックスのカメラを持っているなら絶対の必需品であるFA 31mm F1.8 AL Limitedです。ピントが合った対象物を明確に照らしてくれるところはさすがのレンズで、メリハリが効いてます。

IMGP2018Dec25#003

上は、D FA Macro 100mm F2.8 WRです。このレンズもペンタキシアンなら必需品のレンズですよね。しかも値段が極めて安い。中古なら2万円台で買えちゃうレンズで極めてコスパの良いレンズです。

IMGP2018Dec25#004

そしてこちらは、FA 77mm F1.8 AL Limited。こちらも必需品なのですが、使い方の難しいレンズです。でも、このボケ具合がたまらなく良いのです。切れ味の良いレンズです。

ってことで、4種類を比較してみると、僕ぐらいの技術ならどのレンズを使ってもそんなに変わらないですね。なので、焦って今 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWを買う必要はなさそうです。DFA 24-70mm F2.8で画角はカバーできているし、HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWはピントが合わせずらいらしいとの事なので、余計僕には向いてなさそうです。

なので、来年はレンズを買うより暇を見つけて撮影旅行にでも行くことを目標にしたいです。

 

では、来年もお楽しみに!   良いお年を!!!

 

PENTAX ズームレンズ HD PENTAX-D FA24-70mm F2.8ED SDM WR 21310

PENTAX ズームレンズ HD PENTAX-D FA24-70mm F2.8ED SDM WR 21310

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラ初心者の大敵「バンディング」の原因がわかった!

 

僕がカメラを始めて以来ずっと悩んできた画像のシマシマ。これ、バンディング(banding)という事を教えて頂いたのですが、原因がようやくわかりました!ペンタックスのアマチュア写真家業界(笑)にはプロクラスの腕前の方々、例えば「粋人日月抄」のHiさんとか「ペンタックスのカメラ酔夢譚」の黒野氏とかたくさんいらっしゃるのですが、僕とはカメラ機材が殆ど変わりません。なのに出来上がりの画像がなんでこんなに違うのか、ずっと悩んでいたのです。その原因を今回Hiさんに教えて頂きました。

Hiさん:拝見しましたが… 確かにシマシマ(バンディング Banding)が発生していますね。RAW撮影でしょうか? だとしたら色調整の偏りすぎ、やりすぎなどで、JPEGで表現しきれなくなってるのだろうと思います。JPEGは色情報を間引きする上に、8bit階調でしか表現できないですから。 JPEGへ書き出す際の品質パラメータを高くすれば回避できるかもしれません。むりなら現像を根本的にやりなおすしかないかも。

JPEGの品質は書き出しの設定の中にスライダーがあると思います。85以上がおすすめです。もちろんファイルサイズは大きくなります。

↓このページの「4.書き出しオプションを指定します。」にあるような画面が見つかりませんか? Image FormatにJPEGを選ぶと必ずQualityの設定があるはずです。

と言う事で、「書き出し」の方法を教えて頂きました。

helpx.adobe.com

う〜、なんとも情けない。やっぱり自分はまだまだ初心者なんだなぁ〜と。って言うか、僕は35年ぐらい前からコンピューター業界にいてスティーブ・ジョブスなんかともリアルタイムで戦ってきた男なのでパソコン操作なんて僕の頭の中に自然に蓄積されていて、いわゆる感覚的操作ってヤツで適当にやってればなんとかなると。笑 MicorsoftのExcleやWordやパワポだって隣に座っている派遣のお姉ちゃんに聞きながらやれば、マクロを使おうがVBAを使おうがなんとか完成形にまでは出来たのです。それがこのAdobe系のソフトはこの感覚的操作と言うのが全く使えない。(いや、Lightroomはむしろ感覚的操作でなんとかなると思ってましたが、、。)いわゆるマニュアルの解説本とやらを買っても時間だけかかって効果はあまり現れない事がしばしば。やっぱり理系頭の方々とは頭の構造が違うのかなぁ〜と。とまぁ、ボヤキはこのぐらいにして、今日やっと落ち着いて現像をやり直せたので比較してみてみましょう。

因みに、「粋人日月抄」さんのブログの中にもバンディングに言及されている部分があります。

blog.hisway306.jp

Before)

20181102-_IMG6010

After)

img6010Rev1

現像の設定自体を変えてしまったので違う感じの画像になってしまいましたが、写真をクリックして頂くとFlickrのサイトで大きな画像で見れますので違いがわかるかと思います。う〜、まだまだシマシマっぽいかな?

Before)

20181102-_IMG6014-3

After)

img6014Rev1

クロップしてない画像ですが、画質の違いはわかると思います。うん、以前の方がいい? 笑

Before)

20181102-_IMG6020

After)

img6020Rev1

 うん? そんなに違いはない?

Before)

20181102-_IMG6023

After)

img6023Rev1

上の画像はかなり違いがわかりますね。

Before)

20181102-_IMG6032

After)

img6032Rev1

お〜、結構違ってきた! 笑

Before)

20181102-_IMG6061-2

 After)

img6061-2Rev1

上はホワイトバランスをかなり変えてみましたね。

 Before)

20181102-_IMG6166

After)

img6066Rev1

と言うことで、今までの悩みが解消し、少しまともな画像がアップできるようになりました。これで書道の5級ぐらいだった僕の腕前も初段ぐらいにアップしたでしょうか?img6077Rev1

いやいや、自画自賛ならぬ「爺いが自賛」をしていると、またチコちゃんに「マヌケに生きてんじゃね〜よ!」って怒られそうです。笑

それにしても、Adobeさんは、なんでこんな重要な設定をデフォルトで最高の品質に設定しておいてくれないんでしょうね。これってiTunesでCDの録音をダウンロードする時に音質を劣化させているのに似ています。

ってことで、ボッ〜と撮ってるといくら良いカメラで撮っててもロクな画像にならない原因の一つでした。

 

 

若洲海浜公園のゲートブリッジに行って来ました。

今日はとても天気の良い金曜日、久しぶりのお休みだったのでカメラを持って出掛ける事にしました。NDフィルターとかを買ったにも拘らず一度も使ってないので水飛沫の激しい岩場の海岸がいいなぁと思いながら、なかなか行き先が決まりらず午後3時を過ぎてしまいました。う〜ん、今日もNDフィルターの出番はなさそうです。

 車にカメラ機材を積み込んでもなかなか行き先が決まらず、取り敢えず出発してみました。とにかく天気はぴーかんに良いので夜になったら星空も撮りたいし夜景の綺麗なところにしようと向かった先は羽田方面。第三京浜に乗って環八を通って羽田に向かうと、そうだゲートブリッジに前回行ったのは朝方で夕焼けのGBは撮った事なかったんだと思いだし行き先をGBに決めました。2回目のGBなので2GBです。笑

 羽田を過ぎて357号線に入ると渋滞に嵌り身動き取れず、日没には間に合いませんでした。すでに日没後の夕焼けのゲートブリッジ。

20181102-_IMG6010

最初は結構いい感じじゃんとか思っていたのです。

20181102-_IMG6014-3

しか〜し、Lightroomで現像している時には画像にシマシマ模様は映らなかったのに「書き出し」をするとやたらとシマシマになってしまいます。 すっごくNoisyで気持ち悪いっす。

20181102-_IMG6020

う〜ん、やっぱりノイズがいっぱい。これは現像のテクニックが下手なのかな?

20181102-_IMG6023

構図とか一応考えながらクロップしてはみたものの、ノイズが出て写真としてはダメダメです。

20181102-_IMG6032

飛行機の光跡とか船の光跡とかせっかく綺麗に入ったのにやっぱりノイズが多くてダメダメ写真です。

20181102-_IMG6061-2

構図で誤魔化してもホワイトバランスで誤魔化してもどうにもならず。

20181102-_IMG6166

ダメポ!!!20181102-_IMG6177

う〜、涙!!!

20181102-_IMG6186

実は40分掛けてインターバル合成とかも試してみてカッコ良く撮れたつもりでいたんですが、いざ現像してみようとすると「読み込み」できませんでした。

インターバル合成の画像の読み込みってどうするんだろう? と新たな課題が、、、。笑

 撮影自体は結構満足して帰って来たんですが、今日も現像で失敗したって感じです。

ガックシです。

ボッ〜と撮ってきたつもりはないんだけど、またまたチコちゃんに叱られそうな撮影で終わりました。

後記)懸案のシマシマ模様は、バンディング(banding)ですね、と教えて頂きました。色調整のやり過ぎってことです。Jpegは色情報を間引きする上に、8bit階調でしか表現できないからだそうです。即ち、僕の色彩感覚がJpegを上回る結果だと前向きに考えました。笑 何れにしても、RAW現像をもうちょっと勉強しないとダメポです。

shuffle.genkosha.com

coliss.com

20181102-_IMG6180

大洗磯前神社の「神磯の鳥居」を撮りに行ってきたよ!

ペンタックスのアマチュア写真家業界では神!と崇められる「酔人日月抄」のブログ主であるHiさんの記事に刺激されて大洗の磯前神社に行ってきました。

僕が参考にさせて頂く写真ブログにはそれなりの敬意があるので自然に内容が似てしまうのですが、たまに他のブロガーの方から「他人のブログの内容を真似すんなよ!」とか怒られる事もあるのでHiさんには事前にお断りさせて頂きました。僕みたいな初心者がどこまでセミプロ級のHiさんに近づけられるのかわかりませんが、比較して見て頂けると面白いかと思います。

blog.hisway306.jp

天気の良い日を狙って大洗に行こうと思っていたのですが、この2ヶ月間ついに一度もその日は訪れず悶々とした日々を送っていたら、もう10月も半ばを過ぎてしまいました。幸い今週は月曜から金曜まで休みが取れたのでなんとかタイミングを狙って行こうと思っていたらあまり芳しい天気予報ではなかったので半ば諦めていたのです。しか〜し、今朝大洗の予報を確認するとなんと夕方から晴れると予報が変わってるじゃないっすか! 早速俄仕立てで駆けつける事にしました。

川崎インターから東名高速に乗って2時間! 昔はゴルフで石岡ゴルフ倶楽部とか太平洋クラブ美野里コースとか度々行っていたのでそんなに遠くには感じなかったんですが、やはり歳のせいでしょうか? 妙に遠く感じました。片道150kmはあるので遠く感じて当然かもしれませんが。

また、前置きが長くなってしまいましたが、早速写真を見て頂きましょう。

20181017-_IMG5971

陸側にある磯前神社の鳥居はこんな感じです。かなり立派です。

この参道の延長線上の海側に「神磯の鳥居」があると思ったのですが、実際にはちょっとズレていました。ちょうどいい岩場がなかったんでしょうかね?

20181017-_IMG5882

天気は晴れるとの予報だったのですが、現地に着いてみると風が強く空は曇り空。三脚にカメラをセットしても風で揺れて露光時間を長くするとピントがズレてしまいます。やっぱり三脚もいい奴買わないとダメかなぁ〜? 笑

それにしても真っ暗な中でどうやってピントを合わせるんだろ? と自問自答するも妙案が思い付かず悪戦苦闘。

ネット経由で問い合わせるとライヴビューの拡大表示を使ってMFで!との神の啓示! 笑 後日リコーイメージングのサイトで確認するとちゃんとギミック(笑)が書いてありました。

www.ricoh-imaging.co.jp

これは使えるテクニックですね。って言うか、基本でしょう。笑

20181017-_IMG5904

ピントに注意しながら、ISOを露出の設定を色々変更しながら撮っていきます。あくまでも基本に忠実に!20181017-_IMG5955

ISOをどこまであげると画質が荒っぽくなるか? とか初心者ながらも色々試しながら撮っていきますが、ライヴビュー画面ではなかなか判別できません。何しろ真っ暗な中ですから。

20181017-_IMG5915

むむむ?

自宅に帰ってLightroomで現像してみると星が写ってるじゃないっすか? ならばHiさんの画像に真似てホワイトバランスを青っぽくしてみましょう。笑

20181017-_IMG5900

おっ、イメージに近ずいてきた? 笑20181017-_IMG5903

逆光の月を上手く撮りたいんだけど、僕のテクニックでは無理だな。笑

20181017-_IMG5927

20181017-_IMG5930

20181017-_IMG5969

で、Hiさんの画像と比較してみると、やはり解像力が全然違うんですね。カメラはK-1、レンズも同じなのですが、なんでこんなに解像度が違うんでしょう。ピントがまだまだ甘いんでしょうか? それとも僕の現像が下手なんでしょうか? いやいや現像の前の段階ですね。

天気が違うから? いやいやそういう問題でもなさそうです。

結局、今日も1万円の交通費とガソリン代かけて課題も解決しないままボケっと撮って終わりました。 なにやってるんでしょうかねぇ〜。

それにしてもNDフィルターまで買って用意しておいたのですが、こんなに暗いところでNDフィルター使える訳ないね。笑

img5912

 三脚を置く場所は、こんなところです。

 

 

PENTAX ズームレンズ HD PENTAX-D FA24-70mm F2.8ED SDM WR 21310

PENTAX ズームレンズ HD PENTAX-D FA24-70mm F2.8ED SDM WR 21310

 

 

 

PENTAX 超広角ズームレンズ HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR 21280

PENTAX 超広角ズームレンズ HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR 21280